2009年5月14日木曜日

このwindowsは偽造の疑いがあります。


最近、今のパソコンのwindowsが僕に対して
偽造されたwindowsじゃないのか?って
問いかけてくることが多くなった。

先週くらいにもあったのだけど、
2~3日したら正規品であると認められました
とのこと。

一時は、Dellのwindowsって偽造品なのと
疑ってしまいましたが、
そうでもなかったのかと胸をなでおろしたものです。

が、昨日再び偽造疑惑が浮上しました。
でも、前も2~3日ほったらかしにしていたら
勝手に正規品と認められたので
またほったらかしにしておこうと思いました。

そしたら、今朝。
偽造品ですという表示とともに
ログインできなくなりました。

何度かログインを試みるも
すべてはじかれる。
ネットを使って原因を調べてくださいとのことなので
トライするも結局何の情報も得られない。

うーん、困ったということで
困ったときの再起動をしました。
そしたら、何とかログインできました。

で、ログインして使っていると再び偽造疑惑が。

ということで、プロダクトキーを再び入力してみたら
使えるようになりました。

さて、次はいつ偽造疑惑をかけられるのでしょう。
このPC壊れたらちょっとつらいですね。
このまま帰国までは正規品であってほしいです。

P.S.
Vistaを使っていて、勝手に再起動や偽造品扱いされています。
ちょっともうwindowsいいかなって思い始めてしまいました。
最近macも一般向けになってきているみたいだからソフト面でも困らないだろうし。

0 件のコメント: