2009年4月23日木曜日

日本人がイメージする外国のキャンパス


昨日、天気が良かったのと前日に寝たのが遅かったので
15時くらいに作業していると急に眠気に襲われました。

そこで、キャンパスをぶらぶら散歩して
煮詰まった考えをリフレッシュしてついでに眠気も取り除こうとしました。
そしたら、UCLAって日本人が描く外国の大学のイメージに限りなく近いなと思いました。

上の写真はUCLAの中にある芝生の一部で
男の子も女の子も木陰でごろごろしています。
すごく気持ちよさそうだったのでまねをしてみたら
ちょっとうつらうつらしてしまいました。

こういうのってキャンパスライフって聞いてすぐに思い浮かぶイメージじゃないですか?
それがこんな身近にありました。




それからこの写真、よーく見てみてください。
なんだかT大の3号館の入り口に似てる。
これは嫁さんに言われたことです。

こういうことを総合的に考えると
日本はアメリカを見て(アメリカに侵略されて?)
国を復興したんだなぁということが良くわかります。

まぁ、ぶらぶらしてると気持ちがいいもんですよ。

P.S.
UCLAは緑の量が半端ないです。
そして、野外コンサートとかもするみたいです。
ということは、日本でいう大きな公園の中に大学がある感じですね。
公園とか好きな僕にはちょうどいい感じです。



0 件のコメント: