2009年5月25日月曜日

Getty Center



今日はGetty Centerに行ってきました。
20世紀初頭の世界一の大富豪J. Paul Gettyが
10億ドルのお金をかけて13年間かけて作った美術館。
入場料無料で丘の上からLAを一望できるということで
行ってきました。

さて、その感想は。
10億ドルってこんなものかという感じです。
確かに、それなりに充実していたし庭園などはかなり気に入りました。
でも、今まで見てきた美術館と比較するとそこまですごい!っていうものが
ありませんでした。

ちなみに、今までの僕の中のランキングでは
エルミタージュ(ロシア)がトップです。
ルーブル(フランス)は確かに品揃えは世界一な気がしましたが、
趣味が合いませんでした。
ウィーンの宮殿とかヴェルサイユ宮殿とかは家具やインテリア内装はいいのですが、
狭いところに詰め込んだ感じがしました。

話は戻って、Getty Centerの中庭はかなりテンションあがりました。
きれいな花がいたるところいなって、その中を小川が流れている。
西欧的な庭としてはそれなりにいいと思います。

個人的には見たこともない植物が沢山あって
テンションがあがったというのがポイントの高い理由です。
自分の想像では思いつかないような植物にあえて
ものすごく刺激を受けました。

庭のオブジェやつくりなどは
オシャレだなぁと思うものも沢山ありました。

ただ、せっかくLAを一望できるロケーションにあるのだから
その辺をうまく借景したらもっと良くなるのにと思いましたが、
その辺は日本人的なのかもしれません。

コレクションというよりは庭園と展望を楽しみに行くのなら
行く価値が高いと思います。

P.S.
なぜかまとまりの悪い文章になりました。
たぶんいいたいこととコンテンツが多すぎて
それを手短にすべて網羅したいという気持ちがあったのが
原因だと思います。

P.S.2
無料ということをまったく考えずにいろいろ書きましたが、
無料ということを考えると素晴らしいと思います。
無料で1日楽しめるのは太っ腹です。

P.S.3
今日は小さい子供たちから人気でした。
帰りに会った乳母車の赤ちゃんには人気なかったですけど。
そういや閉館1時間前でも沢山入場してくる人がいたけど
もう楽しむ場所が決まっているんでしょうね。

0 件のコメント: