飛行機が遅れて航空会社が用意してくれたホテルに泊まったときのことです。
ホテルの周りを散歩しているとゴミ箱のようなものが目に付きました。
ホテルの周りを散歩しているとゴミ箱のようなものが目に付きました。
あーゴミ箱かって思って軽く見たのですが
その上に何かついてあります。
どうもビニール袋のようで
立て看には犬の絵が描いてあります。
その上に何かついてあります。
どうもビニール袋のようで
立て看には犬の絵が描いてあります。
犬の糞を回収してゴミ箱に捨てろということのようです。
LAにきてあまり犬を連れて散歩する人を見かけませんが、
きちんとこういう対策をしているのはすごいなと思いました。
こうしておけば日本のように袋とスコップ、水を持ち歩かなくていいわけですから
飼い主も比較的気軽にペットの散歩に行けるというものです。
きちんとこういう対策をしているのはすごいなと思いました。
こうしておけば日本のように袋とスコップ、水を持ち歩かなくていいわけですから
飼い主も比較的気軽にペットの散歩に行けるというものです。
もちろん、これは一般的ではありません。
街中では一度も見かけたことがないからです。
ひょっとしたらここは散歩コースなのかもしれません。
でも、この辺は日本のほうが犬を飼っている率が高そうなので
見習ってもいいかもと思いました。
街中では一度も見かけたことがないからです。
ひょっとしたらここは散歩コースなのかもしれません。
でも、この辺は日本のほうが犬を飼っている率が高そうなので
見習ってもいいかもと思いました。
誰かに何かをやってもらうには
誰かがやろうという意思を持つだけでできる環境を用意するというのは
何をするにも大事なことですね。
誰かがやろうという意思を持つだけでできる環境を用意するというのは
何をするにも大事なことですね。
P.S.
そういえば、道端に犬の糞が落ちているのを見かけませんね。
少ないからでしょうか。
そういえば、道端に犬の糞が落ちているのを見かけませんね。
少ないからでしょうか。
4 件のコメント:
動物を飼う、という事に対して、ちゃんと世話出来るだけの経済能力があるか、等がチェックされる米国ですから、そういう意識がきちんとしている人が動物を飼っている事が多く、それによってそういうマナーがちゃんと守られてる傾向があるのではないでしょうか。犬ですら、人間でいうSocial Security Numberに相応するものが振り分けられるようです。
> 高木 敦也さん
コメントありがとうございます。
動物をきちんと飼えるかのチェックされるんですね。それ、びっくりです。しかも、SSNに相当するものが、犬にも割り振られるなんて思いもよりませんでした。
管理してほしいところも管理してほしくないところもしっかり管理しているんですね。
なので野良犬も居ませんw
野良犬ゼロってすごいですね。
いろんな国にいきましたが、野良犬はどこの国もだいたいいた気がします。
コメントを投稿