アメリカは銃社会だ。危険だ。
日本はそれに対して銃が広まっていない
安全でいい国だ。
こういう考えって日本では結構ありますよね。
日本では銃が広まっていなくて
アメリカでは銃が広まっている。
これは単純にアメリカは危険だから銃をみんな持っていて
個人が自身を守るためだと思われている。
そういう一面があるのは事実だろうけど、
どうも僕はそれが根本の原因ではないと思う。
アメリカでも田舎の方は銃保有率が高く、
コンビニでも銃の銃弾を買うことができるらしい。
しかも、ショットガンとか持っている人も普通にいる。
そう聞くと、日本人はなんて危険なところなんだ。
怖くて住めないと思うことがあると思う。
でも、実際は田舎の人はたいていがすれていなくて
人に対して優しい人が多かったりする。
イメージでは怖いところなのに
そこにいる人たちは優しいというのは
なんだかおかしいですね。
銃を持っているから危険ということではないんです。
実はアメリカの田舎で牧畜とかを営んでいる人は
牛や羊を狼やコヨーテたちから守らなければならない。
つまりは、食物連鎖の頂点に立つ生き物と戦って勝つ必要があるわけです。
そうなると、人間の強みは道具を使えることなので
人間は強い武器を持つ必要があり
その結果、銃の保有が広がるという流れですね。
で、田舎の州はより強力な銃の保有が認められるわけで、
万が一に備えて他の州でも銃を持っていないと太刀打ちできないということで
銃を持ってもいいことになってるんだとおもう。
ワイルドライフがあるということは
人は自分で自分のそして保護しないといけないものの身を
守る必要があるということですね。
そういうことを考えると、
日本人は良くも悪くもずいぶん自然から離れてしまったんだなと思います。
P.S.
銃が怖いかどうかは結局銃を持つ人が怖いかどうかだと思います。
2 件のコメント:
アメリカで自宅で所有する銃の用途が一番多いのが自殺です。実際に身を守るという効力を発揮した例は非常に少ないです。
アメリカでは寝室に銃を置くのが一般的らしいですが、寝る時に多少の欝気味になって、すぐ銃に手を出して自殺をするのはよくない傾向だと思っています。月曜日の朝に仕事に行きたくなくて銃で自殺というのもあるらしいです。
> Uniさん
なんと、銃の使用目的は自殺が第一位でしたか。びっくりしました。獣よりも恐ろしいのは、自分の心に潜む弱い自分ということですね。
仕事をしたい人がいれば、仕事に行きたくなくて自殺する人もいる。人間はどんな環境にも慣れれるけど、どんな環境にも不満をもてるんでしょうね。
コメントを投稿