2009年1月25日日曜日

小切手での支払い。

先日、郵便受けを確認してみると
契約するに当たってのデポジットの請求書が入っていた。
デポジットなので最終的に返却されるのだが、
その額は205ドル。

消して安くない。

こういうデポジットが積み重なって
どんどん初期費用を圧迫して来た。

それはさておき、
このデポジット、小切手で払わないといけないらしい。

なんとなくうわさに聞くところによると、
小切手を自分で切って、
それを同封されてきた封筒に入れて、
銀行のポストに入れるようだ。

普通に振込みできたらすごく楽なのにと思うが、
小切手は払う側も自分を証明しないといけないし
受け取る側も自分を証明しないといけないということで
すごくセキュリティーに優れているらしい。

そんな小切手を切るのはこれが2回目。
一回目はほとんどアパートのマネージャーが手伝ってくれて
それをマネージャーに渡しただけなので
実質初の小切手。

といっても、
小切手帳はまだ手元にもらっていないんですね。
今度の月曜にデビッドカードと小切手帳を取りに来てくれと
銀行の人に言われているもので。

このデポジットの締め切りが1月30日なので
月曜日もらったらすぐに出すようにしようと思う。

小切手というと、
ステータスの高い人が1000000000円とか書いて発行する感じがするので、
ちょっとどきどきする。

P.S.
ちなみに郵送料が45セントかかるので、手数料みたいなもんですね。

0 件のコメント: