LAでの買い物は基本的に車+ショッピングカートというのが基本です。
まず、車でスーパーとかディスカウントショッピングに出かけます。
そして、ショッピングカートを拾ってきて、
店の中を徘徊します。
そして、バンバンショッピングカートにほしいものを入れていきます。
ショッピングカートの大きさは日本のカートの2倍から3倍くらいあると思います。
そのショッピングカートには日本のようにかごをいれずに
欲しいものを直接カートに入れます。
中にはほんの少しのためにカートを動かす人もいれば
カート山盛りに買い物をする人もいます。
そして、カートからレジ述べるとコンベアに商品をセルフサービスで乗せていきます。
前の人との境界にはここまでですを示すバーをおきます。
レジのおばちゃんと軽く挨拶をして
支払いを済ませて、袋に入った商品を
もう一度カートにつめます。
そして、カートごと駐車場に戻り
カートから袋に入った商品を車に移し変えます。
移し終えたら、カートを駐車場にあるカート置き場において
買い物終了です。
このやり方だと日本の買い物のように
両手に荷物いっぱいという状況にならず
非常に便利です。
さて、そんなことをいっている僕ですが、
僕は車もないのでカートを使わずにかごを使って買い物しています。
かごいっぱいに商品を入れると
両手いっぱいに荷物がなるもので。
そうすると、しっかり運動もできて
一石二鳥です。
P.S.
カートを車の駐車スペースに置いたりする人もいるのを見るにつけ
こういう制度にすると仕方ないなぁと思います。
あと、カートやかごにごみを残すのはやめて欲しいなって思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿