skip to main
|
skip to sidebar
Reseach and Life in LA
LAでの研究と生活についての記録
2009年2月7日土曜日
うちの教授
ちょっとうちの教授がよく話に出てくるので、
みんなどんな人か知りたいかもしれないと思ったので、
彼のHPからこっそり写真を拝借してきました。
ちょうどこんな感じの人です。
ほめ上手で面倒見の良いナイスガイです。
P.S.
クレームがつき次第、削除します。
(本人は日本語わからないから問題ないと思う)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
ittadao
2009年1月からUCLAで研究員として留学中です。 日本ではわからないアメリカをLAの日常から紐解きます。 目標は友達100人です。 今のところ友達は10人くらい。たぶん20人はいってないと思う。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
03/13 - 03/20
(1)
▼
2009
(276)
►
07/19 - 07/26
(1)
►
07/12 - 07/19
(1)
►
07/05 - 07/12
(3)
►
06/28 - 07/05
(10)
►
06/21 - 06/28
(6)
►
06/14 - 06/21
(1)
►
06/07 - 06/14
(18)
►
05/31 - 06/07
(6)
►
05/24 - 05/31
(16)
►
05/17 - 05/24
(6)
►
05/10 - 05/17
(9)
►
05/03 - 05/10
(12)
►
04/26 - 05/03
(15)
►
04/19 - 04/26
(9)
►
04/12 - 04/19
(8)
►
03/29 - 04/05
(1)
►
03/22 - 03/29
(6)
►
03/15 - 03/22
(19)
►
03/08 - 03/15
(11)
►
03/01 - 03/08
(15)
►
02/22 - 03/01
(10)
►
02/15 - 02/22
(16)
►
02/08 - 02/15
(9)
▼
02/01 - 02/08
(16)
アメリカの自由。
アメリカ万歳?
うちの教授
教授から聞いた英語勉強法
雨の日は大事にしましょう。
祝!机とネット(仮)
チェックインとオリエンテーション
英語は動物的。
英語を話すために。
藪の中のガサガサの正体。
キャンパスライフ
UniversityIDをとるのは大変です。
スーパーで見る見慣れない単位。
海外キャッシング その6
やる気あるのか、アメリカ? ごみ問題
自由をつかって上昇しよう
►
01/25 - 02/01
(20)
►
01/18 - 01/25
(21)
►
01/11 - 01/18
(10)
►
01/04 - 01/11
(1)
フォロワー
りんくたち
Research and life in Boston
life after MIT
このページのアクセス解析
0 件のコメント:
コメントを投稿