2009年4月26日日曜日

日本が誇る100円ショップ。

日本には100円ショップや99円ショップがあるおかげで
かなり便利にいろんなものを買える。

それが有名になって外国人のツアーでは
100円ショップもひとつの観光名所になっているというから
すごいなーと思っていた。

ある意味、日本の専売特許と思っていた。

嫁さんがこっちに来ていた期間は
バスで移動していたのだけど、
バスを間違ったところで降りてしまったことがあった。

次来たバスに乗るにも小銭がないということで、
さて困ったなと思っていると、
なんと近くに99セントショップがあるではありませんか!!

日本の100円ショップと比較するためにも
これは入りますということで入ってみた。

すると、なんと日本の100円ショップがかすんで見えるほどの品揃え。
99セントショップの近くに住んだら
99セントとショップだけで生活できるんじゃないかというくらいです。
スーパーにまけず劣らずなんですね。

しかも、品質も日本よりもずっといいような気がしました。
日本にはプラスチック製品がほとんどだけど、
アメリカではガラス製品とか、多少見栄えのするものも置いてあった。
しかも、カップヌードルが39セントと日本より断然割安で買えたのです。

日本が世界に誇る100円ショップ。
これじゃかすんでしまいます。
あんまり誇れなくなっているのかもしれません。
観光名所であり続けるためには、なんらかの変革が必要ですね。

P.S.
陳列棚(商品が入っている)をいすにして話している親子を見て、
こういうのがこの人たちの当たり前なんだなと思った。

そうしたら、いろんな人がいて当然かなと。

2 件のコメント:

smz さんのコメント...

そのカップ麺、ぜひ食べてみて下さい。日本からの輸入物でない限り、絶対不味いです(笑)

ittadao さんのコメント...

> smzさん
コメントありがとう。
実はそのカップ麺、ご期待通り食べました。
nissinのカップヌードルだから普通に食べれたよ。味は多少薄かったけど。って、同じくらいの値段でスーパーにも売っていました。帰るときもって帰りましょうか?