2009年3月21日土曜日

ベジタリアンパン

日本食パーティーのときのこと
教授がベジタリアンパンを持ってきてくれました。
教授はインド人だけあって、
その辺のベジタリアンという文化によく気がつくようでした。

僕はベジタリアン料理は準備していませんでしたので、
これはなるほどと思いました。

幸い、日本食パーティーに来た人は
みんな何でも食べられる人だったので
出番はありませんでした。

そこで、ベジタリアンパンは
後日僕の朝ごはんになりました。

どういうものかというと、
野菜を細かくしたのを生地に練りこんで焼いてあります。
なかにはとんぶりなども入っていて
食感がなかなかいいです。
味も悪くありませんでした。

正直思ったよりずっとおいしかったです。

それにしても、そんなベジタリアンパンがWhole Foodsという
その辺のスーパーにあるところなんて
さすがアメリカというところでしょうか。

決して、多数派ではないけど
世界中から集まった移民でできた国は
世界中の人が必要とするものが集まっています。
というか、移り住んだ人が求めるか作るかして
不自由がないようにしているんだと思います。

そうすると、アメリカにいるだけで
ある程度世界の文化に触れることができてしまいます。
これはでかいなと思います。

ただ、それがすべてではないことを理解しておく必要があると思います。
それを理解していない人はアメリカが一番えらいと勘違いしてしまう気がします。
世の中にえらいとかないのに。

0 件のコメント: