2009年6月9日火曜日

911と9.11


Stanfordに行ったときのことです。
キャンパス内部を歩いていると
やたらに目に付くのが緊急電話の案内。

その番号はというと911なのです。

9.11の陰謀説という情報をあまりに耳にするので、
この911と9.11はかけてあるのかなって思いました。

そこで、Stanfordの友達に聞いたら、
9.11があったから911になったんだよって言ってたんですけど、
それは間違いのようです。

陰謀を仕組んだ人がいたとして、
9.11と911をかけていたとしたら
すごいブラックジョークだなぁと思いました。

考えすぎでしょうか?

4 件のコメント:

numberR さんのコメント...

私も当時、パトカーを見て、はっと思いました。それから色々考えていましたが、あり得ない話ではないと思います。しかし、わざわざ"緊急事態"である事を暗示させる必要があるか、と言われると、よくわかりませんね。

911は日本でいう110なので、9/11の後に出来たというのは違いますね。

ittadao さんのコメント...

> numberRさん
始めまして。コメントありがとうございます。
緊急事態を暗示するということを意図したとすると、必要性は出てきますね。
人を情報操作するには緊急事態だいうことを無意識に意識させて、非常事態に巻き込むのがもっとも簡単な方法でしょうからね。何度もメディアを通して911と言い続けることで、緊急事態を刷り込んだという線はありえますね。

smz さんのコメント...

嘘か真か、Porscheのフラグシップモデル911は、9.11以降「911」のエンブレムを取り払ったらしいですね。つまり、昔だったら「911 turbo」と書いてあったところが、「turbo」だけになったってことです。

不真面目な投稿でごめんなさい。

ittadao さんのコメント...

> smzさん
不真面目だなんてとんでもない。
911を名前から取り払ったというのは、ありえますね。以前、指輪物語の二つの塔が問題になったのを思い出します。