ここUCLA周辺はwestwoodという地域で、
サンタモニカとビバリーヒルズに挟まれた
治安のよい地価の高い地域です。
なので、前回のアパート探しでも書きましたが、
いま僕の住んでいるところの家賃はハッキリ言って高い!
日本で嫁さんと一緒に住んでいる家より高い!!
(決して日本の家が地価の安い場所ではない)
アメリカにはもっと地価の高い地域もあるらしく
東京が世界一の地価を誇った時代はどこへ行ったのかという感じです。
そんな高額アパートですが、
その住み心地についてレポートします。
部屋は1BEDROOMといって、
LDKにベッドルーム、バスルームという構成で、
一つ一つがアメリカンサイズ。
LDKは15畳くらいで、ベッドルームは6~8畳くらいだとおもう。
広々としていて、白を基調にした部屋のため
清潔感があって気持ちがいい。
LDKには大きな窓が付いている。
共用設備として、トレーニングルームと屋上プール、バーベキュー設備、ジャグジーがある。
周辺環境はよくて、24時間コンビニがそばにあるし、ご飯を食べる場所もある。
中心街までは歩いて数分とwestwoodライフを楽しめる。
UCLAまでも15分くらい。
ここまでは、すごく良さそうだけど、
建てつけなどはアメリカ人らしい。
扉の枠と言おうか扉が収まる部分は普通まっすぐ作ると思うけど、
それが斜めになっている。
傷とかは上からペンキを塗っただけで、
ペンキを塗ったところは古い傷だから大丈夫。
入居してみると、
ライトは点滅するし、破裂するし、
ガスコンロの4つのうち1つはつかないし、
バスルームのガラス戸は外れるし、
窓の鍵はかからないし、
大丈夫かって感じの部分が多々ある。
マネージャーにいろいろお願いすると
「何度も言わないでくれ、新しいことかと迷うから。一度言ってくれたら覚えているよ。」
といわれる。
で、今日1つ確認したら忘れていた(笑)。
そんなこんなで、少し不安になったりもしたけど、
今はいろいろと改善もされたし、
最初にお願いした無料で家具を入れてもらうっていうのも完了したし、
インフラも整ってきたので
それなりに快適な生活に変わろうとしている。
いろいろあるけれど、
韓国人が「お前のところは今俺が住んでいるところの2倍くらいの値段だ。」というだけあって、
嫁さんと生活を送れたらいいなって思うくらい良い部屋であることには違いない。
P.S.
こっちの照明は基本的に白熱球。
蛍光灯がないわけじゃないけど、蛍光灯は商業用らしい。
家ではリラックスできないといけないからとのこと。
サンタモニカとビバリーヒルズに挟まれた
治安のよい地価の高い地域です。
なので、前回のアパート探しでも書きましたが、
いま僕の住んでいるところの家賃はハッキリ言って高い!
日本で嫁さんと一緒に住んでいる家より高い!!
(決して日本の家が地価の安い場所ではない)
アメリカにはもっと地価の高い地域もあるらしく
東京が世界一の地価を誇った時代はどこへ行ったのかという感じです。
そんな高額アパートですが、
その住み心地についてレポートします。
部屋は1BEDROOMといって、
LDKにベッドルーム、バスルームという構成で、
一つ一つがアメリカンサイズ。
LDKは15畳くらいで、ベッドルームは6~8畳くらいだとおもう。
広々としていて、白を基調にした部屋のため
清潔感があって気持ちがいい。
LDKには大きな窓が付いている。
共用設備として、トレーニングルームと屋上プール、バーベキュー設備、ジャグジーがある。
周辺環境はよくて、24時間コンビニがそばにあるし、ご飯を食べる場所もある。
中心街までは歩いて数分とwestwoodライフを楽しめる。
UCLAまでも15分くらい。
ここまでは、すごく良さそうだけど、
建てつけなどはアメリカ人らしい。
扉の枠と言おうか扉が収まる部分は普通まっすぐ作ると思うけど、
それが斜めになっている。
傷とかは上からペンキを塗っただけで、
ペンキを塗ったところは古い傷だから大丈夫。
入居してみると、
ライトは点滅するし、破裂するし、
ガスコンロの4つのうち1つはつかないし、
バスルームのガラス戸は外れるし、
窓の鍵はかからないし、
大丈夫かって感じの部分が多々ある。
マネージャーにいろいろお願いすると
「何度も言わないでくれ、新しいことかと迷うから。一度言ってくれたら覚えているよ。」
といわれる。
で、今日1つ確認したら忘れていた(笑)。
そんなこんなで、少し不安になったりもしたけど、
今はいろいろと改善もされたし、
最初にお願いした無料で家具を入れてもらうっていうのも完了したし、
インフラも整ってきたので
それなりに快適な生活に変わろうとしている。
いろいろあるけれど、
韓国人が「お前のところは今俺が住んでいるところの2倍くらいの値段だ。」というだけあって、
嫁さんと生活を送れたらいいなって思うくらい良い部屋であることには違いない。
P.S.
こっちの照明は基本的に白熱球。
蛍光灯がないわけじゃないけど、蛍光灯は商業用らしい。
家ではリラックスできないといけないからとのこと。
0 件のコメント:
コメントを投稿