2009年1月21日水曜日

さきがけ

JAIST-UCLAのジョイントセミナーで一緒になった研究員から
予算に関するアドバイスをもらいました。

それは「さきがけ」という予算についてです。

「さきがけ」という予算は研究者個人に与えられる予算で、
これがあるといろんなところにお金を持っていくので
就職が楽になるそうです。

ただし、さきがけは分野が特定されているので
分野が一致しないと難しいらしいです。

さきがけは多少無理そうなことでも
その人なりのオリジナリティを持って自分で考えたテーマであることが大事らしいです。
そして、自信を持ってやっている姿勢が大事らしいです。
論文とか実績がほとんどなくても通ったりする珍しい予算です。

その人の研究はオリジナリティにあふれているので
通ってその通りだと思うのですが、
面接で困ったことを質問されたらしいです。
でも、その困った質問を正直に認めそのうえでこうなると思うって答えたらしいです。
そうすると、面接に通ったらしいです。

ちなみに、その人はさきがけの会合で
君の面接にはだまされたと今では言われているらしいです。

興味深い内容だったので、みなさんとシェアしたいと思います。

0 件のコメント: